当社はもともと畳店としてスタートした経緯があり、現在も畳工事を手掛けています。
今回は、個人宅の畳を新調する工事をご依頼いただきました。
新しく採用したのは、セキスイの樹脂製い草「美草」。
お部屋の雰囲気に合わせてブラウン系の色を選び、落ち着いたシックな和室に仕上げました。

セキスイの「美草」は、耐久性が高く、水や汚れに強いのが特徴です。
天然い草に似た見た目や香りを再現しており、伝統的な和室の雰囲気を損なうことなく、現代のライフスタイルに適した性能を持っています。
さらに、アレルギー物質を吸着する効果もあるため、安心して使用できる点が魅力です。

今回の施工では、まず既存の畳を撤去し、床の状態を確認。
新しい「美草」の畳を敷き詰めることで、部屋全体が明るく洗練された印象になりました。
ブラウン系の色は、家具や壁紙との相性も良く、和モダンな雰囲気を演出します。

「美草」はカラーバリエーションが豊富で、和室だけでなく洋室にも取り入れることができます。
特にブラウン系は、シックで上品な仕上がりを求める方に人気のカラーです。
また、天然い草に比べてカビやダニの発生リスクが低いため、メンテナンスも簡単です。

畳の新調は、部屋の印象を大きく変えるリフォームの一つです。
今回のように素材選びにこだわることで、機能性とデザイン性を両立した空間を作り上げることができます。
和室に新しい魅力を加えたいとお考えの方には、「美草」を取り入れることをおすすめします。

これからもお客様のご要望に合わせた畳工事で、快適な住まいづくりをお手伝いしていきます。

Read more

当社はもともと畳店として創業しました。
現在も畳工事を続けており、個人の住宅だけでなく市営住宅の空き家工事も多く手掛けています。
市営住宅の工事では、複数の部屋をまとめて施工することがあり、一度に扱う畳の枚数が非常に多くなることも。
そんな時に活躍するのが、畳専用の台車です。

通常の台車と異なり、畳専用の台車は大きな畳を安全かつ効率よく運ぶために設計されています。
側面にストッパーが付いており、畳が倒れにくい構造になっているため、安定感が抜群です。
一度に複数枚の畳を積むことができ、狭い通路やエレベーターのある建物でもスムーズに移動できます。

市営住宅の空き家工事では、入居前に部屋全体をリフレッシュするため、畳の交換や補修が必要になることが多いです。
畳替えでは、古い畳を取り外して新しいものに交換する作業が主ですが、施工の際には大量の畳を運搬する必要があります。
そのため、専用の台車を使うことで作業時間を短縮し、工事全体の効率を上げることができます。

また、畳の素材やデザインも年々多様化しています。
市営住宅でも、スタンダードなイ草の畳だけでなく、耐久性に優れた和紙畳や、カラーバリエーションのあるものを導入するケースが増えています。
これにより、見た目だけでなく機能性も向上し、入居者の快適な生活をサポートできます。

積水成型工業株式会社 美草ホームページより

畳専用台車は、こうした大規模な工事を支える重要な道具です。
特に市営住宅のように一度に多くの部屋を手掛ける場合、作業の効率化と安全性向上に大きく貢献しています。
これからも、当社の伝統である畳工事を大切にしながら、より良い住環境を提供していきたいと思います。

Read more

築数十年が経過した家のリフォーム工事で、壁をめくったところシロアリ被害が見つかりました。
元々、シロアリ工事を予定していたのですが、想像以上に被害が進行しており、補修が必要な状態でした。
シロアリの被害は目に見えない部分で進むため、リフォームのタイミングで気付くケースも多いです。

今回の工事では、専門の防蟻職人が薬剤散布を行いました。
使用した薬剤は最新のものを採用しており、人体には無害な成分を使用しています。
こういった薬剤は建材に深く浸透し、シロアリを寄せ付けない効果を発揮します。
また、防蟻工事では家全体の点検も行い、床下や基礎部分の状態を細かく確認しました。

シロアリ被害を放置してしまうと、建物の耐久性が著しく低下します。
特に木造住宅では、被害が進むと柱や土台部分がもろくなり、家全体の安全性が損なわれてしまいます。
定期的な点検や早めの対策が、家を長持ちさせるためには欠かせません。

防蟻工事では、薬剤を散布するだけでなく、湿気の多い環境を改善することも重要です。
床下の換気を良くするために調湿材を設置したり、通気口を増設したりと、被害を根本的に防ぐ工夫も行います。

今回のケースでは、被害部分をしっかり補修し、防蟻処理を終えたことで、家全体が安全な状態になりました。
リフォームを通じて、住まいをより快適で安心できる空間にするお手伝いができたと思います。

シロアリは早期発見が何より大切です。
築年数が経過している家では、リフォーム時に一緒に防蟻工事を検討されることをおすすめします。

Read more

先日、豊中市庄内にある「スパイス食堂ナムナム」を訪れました。
阪急庄内駅から徒歩1分の好立地で、庄内銀座通りに面しています。
店内は木目調のナチュラルな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすいです。

こちらのお店では、日替わりで3種類のカレーが提供されており、2種類または3種類のあいがけが選べます。
この日は「スパイスチキンキーマ」と「えびとムール貝のココナッツカレー」を選択しました。
個人的には、3種類のあいがけだと味が混ざりすぎる気がするので、二種あいがけが好みです。
どちらのカレーもスパイスの風味が豊かで、特にココナッツカレーは海鮮の旨味とココナッツの甘みが絶妙でした。

また、ナムナム定食というワンプレートメニューも人気で、カレーに加えて副菜やサラダが盛り付けられ、ボリューム満点です。
ランチタイムは11時から15時まで、ディナータイムは18時から23時まで営業しており、夜はスパイスを使ったおつまみやお酒も楽しめます。

スパイス食堂ナムナムは、スパイスカレー初心者から愛好者まで幅広く楽しめるお店です。
庄内エリアでカレーを楽しみたい方には、ぜひ訪れてみてほしい一軒です。

Read more

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年も年初めの恒例行事として十日戎に行ってきました。
夕方の少し早めの時間帯に伺ったこともあり、混雑は比較的落ち着いていました。
久しぶりに外出し、新しい年を迎えた実感とともに無事お参りを済ませることができました。

昨年、アットリフォーム株式会社社は創業100周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のお力添えとご愛顧の賜物と、心より感謝申し上げます。
100年という節目を迎えた私たちは、その歴史に甘んじることなく、次の100年に向けて歩み続けます。
これからもお客様にご満足いただけるリフォームをご提案し、住まいの未来をともに築いてまいります。

お参りの際には、これからもお客様の暮らしに寄り添い、より良い提案とサービスをお届けできるよう祈願しました。
まだまだ寒い日が続きますが、晴天にも恵まれ、無事に年初めの行事を終えられたことに感謝しています。

コロナ禍の影響は依然として残っていますが、私たちは引き続きお客様にご負担が少なくなるようオンラインでのお打ち合わせや安全対策を徹底してまいります。
これからも末長いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。

Read more