リフォーム

12月23日、クリスマスディナーの準備のためコストコに行きました。
朝8時40分に到着し、少し行列ができていましたが、8時50分にはスムーズに入場。
コストコまでは車で20分ほどで行ける距離なので、特に急ぐ必要もなく、リラックスした気持ちで買い物を楽しみます。

これまで何度も足を運んでいるので、店内の広さや商品数に圧倒されることもなく、買うものはほぼ決まっています。
今回の目的は、クリスマスディナー用のステーキ肉を手に入れること。
ステーキ肉のコーナーに向かうと、種類も豊富でどれも美味しそう。
適度な脂身としっかりした赤身のバランスが良いものを選びました。

コストコの魅力は、何といっても品質の良さとコストパフォーマンスの高さです。
特に肉類は鮮度が良く、ボリュームがあるので、特別な日の食事にもぴったり。
今回は他の商品に目移りすることもなく、ステーキ肉だけを購入し、9時10分過ぎには買い物を終えました。

店内は平日よりも人が多く、年末らしい活気にあふれていました。
とはいえ、朝早く行くことで比較的空いている時間帯に買い物ができるのはありがたいポイントです。
コストコは大量購入向けのイメージがありますが、目的を絞れば短時間で効率よく買い物ができます。

クリスマスディナーの準備をしながら、ふと「キッチンをもっと快適に使えるようにしたい」と思いました。
特に、今回のように特別な料理を準備する時には、調理スペースや収納の使い勝手が重要だと感じます。

例えば、調理台が広ければ、ステーキ肉の下ごしらえや他の食材の準備も同時進行で進められます。
また、キッチン収納を工夫してフライパンや調理器具を取り出しやすくすれば、作業効率がぐっとアップします。
さらに、換気扇やコンロ周りを最新の設備にリフォームすることで、油はねや煙を気にせず料理に集中できるのも嬉しいポイントです。

クリスマスのような特別な日はもちろん、普段の料理でも快適に使えるキッチンを目指してみませんか。
リフォームでキッチンの使いやすさが変われば、料理をする楽しみもきっと増えるはずです。

Read more

玄関をもっと使いやすくおしゃれにできたらなと思うこと、ありませんか。
私自身もずっと気になっていたのですが、ふとしたきっかけで「玄関収納リフォーム」を考え始めました。
最近の収納アイデアは便利なだけでなく、デザイン性も抜群です。

南海プライウッドホームページより

例えば「シューズボックス」。
これが単なる収納スペースではなく、見た目にも美しい家具のようなデザインに進化しています。
靴だけでなく、鍵や帽子、小物をまとめて収納できるものもあります。
玄関に入った瞬間の印象がこれ一つでガラッと変わるのは驚きです。

さらに、壁に取り付けるタイプの収納も便利です。
限られたスペースを有効活用しつつ、床がすっきりして掃除もしやすくなります。
リフォームの際に壁材を変えてアクセントをつけると、まるでショールームのような仕上がりに。

個人的に興味を持ったのは「消臭や除菌機能を備えた設備」。
靴や玄関特有のニオイが気にならなくなるだけでなく、家全体の清潔感がアップします。
これなら帰宅するのが少し楽しみになりそうです。

実際、玄関は家族全員が毎日使う場所なので、少しの工夫で暮らしが快適になります。
便利さとデザイン性を両立させたリフォームで、新しい玄関空間を手に入れてみませんか。

詳しくは、南海プライウッドの公式ページをご覧ください

Read more

兵庫県尼崎市にある当社は、国道沿いに位置していますが、一歩住宅地に入ると雰囲気が一変します。
昔ながらの大きな家が立ち並び、その中には蔵を持つお宅も見られます。
まるでドラマや映画のワンシーンのような景色が広がっており、地域の歴史を感じさせます。

先日、そんな蔵の屋根まわりの補修工事のご依頼をいただきました。
築年数がかなり経っている建物で、特に屋根の一部が大きく破損しており、雨漏りも心配な状態でした。
蔵というと耐久性があるイメージですが、年月とともに劣化が進むのは避けられません。

まずは、現状をしっかり確認。
破損している瓦の部分や劣化している木材を取り除き、新しい部材に交換しました。
特に瓦の修繕には注意を払い、蔵の風格を損なわないように周囲の雰囲気に合う瓦を選びました。
補修にあたっては、安全面を考慮しながら、丁寧な作業を心がけました。

また、屋根だけでなく、軒下や壁との接続部分も見直し、雨風が入り込まないようしっかりと処理。
蔵全体の耐久性を高めるように補修を進めました。

作業を終えると、蔵は見違えるように美しく蘇りました。蔵のような伝統的な建物は、地域の景観を守るだけでなく、次世代に引き継いでいく大切な資産です。
これからも一軒一軒丁寧に向き合い、古き良き住まいを守るお手伝いをしていきたいと思います。

Read more

家の中で一番使う場所といえば、キッチンやお風呂、トイレといった水回りではないでしょうか。
その水回りがもっと「エコ」で「快適」になるリフォームが今注目されています。

まず、キッチン。
最近の蛇口は、必要な量だけ水を出せる節水機能が付いているものがあります。
これだけでも年間でかなりの水道代を抑えることができます。
また、ガスコンロからIHに変えると、調理中の熱がこもりにくく、夏でも快適です。

次にお風呂。
浴槽のお湯を冷めにくくする断熱仕様や、自動洗浄機能付きの浴室が人気です。
これならお掃除の手間も減り、使う水の量も抑えられます。
さらに、シャワーヘッドをエコタイプにするだけで、無理なく節水ができます。

LIXILホームページより

そしてトイレ。
最近のモデルは少ない水で効率よく流せる設計になっています。
また、座ると自動で温まる機能付きの便座があれば、冬場でも快適です。

こうした最新設備を取り入れることで、水回りのリフォームは節約と便利さの両方を叶えることができます。
私たちは、それぞれの家庭に合ったプランをご提案し、長く使える設備をご用意します。

週末に家族で「水回りのリフォームで何が欲しい?」と話し合ってみると、新しいアイデアが出てくるかもしれません。

詳しくは、LIXILの公式ページをご覧ください

Read more

リフォームを考えるとき、最近話題のキーワード「ヌック」「ルンバブル」「銭湯スタイル」に注目してみませんか。
それぞれの特徴を活かせば、暮らしがもっと快適で楽しいものになります。

まず「ヌック」。
これは家の中に作る小さなコーナースペースのこと。
お気に入りの椅子を置いたり、本棚を設置して読書スペースにしたりと、自分だけの落ち着ける場所が欲しい方におすすめです。
リビングの片隅や階段下など、ちょっとした空間を活用できます。

次に「ルンバブル」。
掃除ロボットが快適に動ける設計のことです。
床に段差をなくしたり、家具の配置を工夫して掃除がしやすい空間を作ります。
特に忙しいご家庭では掃除の手間が減り、家事効率がアップします。

そして「銭湯スタイル」。
お風呂を銭湯のような広々とした空間にリフォームするアイデアです。
大きな浴槽や洗い場のゆとりを確保することで、自宅にいながら贅沢な入浴体験が楽しめます。
ヒノキやタイルなど、素材にこだわることで温かみのある癒しの空間を演出できます。

これらのアイデアはリフォームの際に取り入れやすく、家族全員が喜ぶポイントになるはずです。
小さなアイデアから大きな変化を生むことができるのが、リフォームの魅力でもあります。

「ヌックを作りたい」「掃除をもっと楽にしたい」「お風呂を癒しの空間にしたい」などのご相談があれば、ぜひ私たちにお任せください。
一緒に理想の住まいを作りましょう。

Read more