食事

大阪・島之内といえば、中国系の飲食店が立ち並ぶエリアとして知る人ぞ知るスポット。
「麻辣江湖」というお店を目指して地下への階段を降りると、異国感漂う雰囲気が広がります。

店内に入ると、耳に飛び込んでくるのは中国語ばかり。
店員さんもお客さんもほとんどが現地の方のようで、日本人は見かけません。
「現地の味が楽しめる」と期待が高まりますが、メニューを見ると漢字ばかり。
その漢字から内容を推測して注文するのも、ここならではの楽しみ方かもしれません。

この日は、いつも大好きな麻婆豆腐ではなく、違うものに挑戦することに。
メニューをじっくり見て「鶏肉とナッツの甘辛炒めっぽい」料理を選びました。

ほどなくして運ばれてきた定食は、見た目からして食欲をそそります。
鶏肉とナッツが絡む甘辛いタレは、口に運ぶたびにスパイスの香りが広がり、白米がどんどん進む味わいです。
付け合わせに出てきた手羽唐揚げはスパイシーな味付けで、こちらも絶品。
さらに、漬物に効いた華椒のピリリとした辛さが口直しとしても良いアクセントになっていました。

普段は中華料理といえば麻婆豆腐一択の私ですが、たまには新しいものに挑戦してみるのもいいものです。
こうした体験を重ねると、次回はさらにメニューの読み解きに挑戦したくなります。
日本語をまったく気にしない現地感たっぷりのお店で、本格中華の奥深さを味わいました。

Read more

天下一品といえば、濃厚な「こってり」スープが有名です。
しかし、メニューには「こってり」以外にも「あっさり」や「屋台の味」といった選択肢があります。
特に「あっさり」は、京都背脂醤油ラーメンを彷彿とさせる味わいです。
鶏ガラや野菜を煮込んだ醤油ベースのスープに背脂が浮かび、にんにく薬味や一味が加わることで深いコクが生まれます。
いわゆる「あっさり」という表現ではありますが、しっかりとした味わいが楽しめます。

もし「久しぶりに京都背脂醤油ラーメンを食べたい」と思っても、近くに専門店がないこともあるでしょう。
そんなときこそ、天下一品の「あっさり」がオススメです。
京都背脂ラーメンの懐かしい風味を、全国にある天下一品で気軽に楽しむことができます。

麺は丁寧に練り上げられた中太麺で、スープの旨味をしっかりと絡め取ります。
「あっさり」のスープはサラリとしているため、麺の美味しさが一層引き立ちます。
さらにトッピングでネギやチャーシューを加えれば、まさに京都ラーメンのような一杯が完成します。

近くに京都背脂醤油ラーメンのお店がなくても、「あっさり」で代わりの味を楽しめるのは嬉しいポイントです。
また、サイドメニューの天津飯や餃子と一緒に食べれば、満足感もアップします。

「こってり」一筋の方も、たまには「あっさり」を試してみてはいかがでしょうか。
懐かしい味に出会えるかもしれません。

Read more

大阪市中央区にある「ぺりーのいくら丼」に初めて行きました。
10年以上前からその存在は知っていましたが、なかなか訪れる機会がなく今回が初訪問となりました。

お店は地下鉄堺筋線の日本橋駅から徒歩5分ほどの場所に位置しています。
こぢんまりとしたカウンター席のみの店内で、アットホームな雰囲気が漂っています。

今回は、いくら好きなら一度は食べたいと言われる「いくら丼」をいただきました。
初めてなので、プチプチとした食感が楽しめる固めのいくらと、柔らかめのいくらがミックスされた定番のいくら丼を選びました。
新鮮ないくらがこれでもかというほどご飯の上に盛られた姿は、いくら好きにはたまりません。

こちらでは、いくら丼の他に季節限定でウニを乗せた「ウニいくら丼」も提供されることがあります。
4月から7月頃にかけての限定メニューだそうですが、次回はぜひ試してみたいと思いました。

シンプルなメニュー構成ながら、いくらの品質にはこだわりを感じます。
価格も1,000円前後とリーズナブルで、気軽に立ち寄れるのも魅力です。
営業時間は12時から21時30分までですが、人気店のため売り切れになることも少なくありません。
公式Twitterで営業状況をチェックしてからの訪問がおすすめです。

大阪のいくら丼専門店として有名な「ぺりーのいくら丼」。
次回はまた違ったトッピングでいくらを楽しみたいと思います。

Read more

先日、東三国にある中華料理店「若水」を訪れました。
このお店は、東三国駅から徒歩約3分の場所に位置し、地元で長年愛されている老舗です。
特に唐揚げが美味しいと評判で、以前から気になっていたので、今回初めて足を運んでみました。

店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも気軽に入れる感じです。
メニューを見ると、定番の中華料理がずらりと並んでいます。
迷った末に注文したのは、人気の「若水定食」。
この定食は、ジャンボ唐揚げ、エビ天、酢豚、玉子焼きなど、バラエティ豊かなおかずが一皿に盛り付けられており、ボリューム満点です。

まず目を引くのは、大きな唐揚げ。
一口食べると、外はカリッと中はジューシーで、しっかりとした味付けがご飯によく合います。
エビ天はサクサクの衣にプリッとしたエビが絶妙なバランス。
酢豚は程よい酸味と甘みがあり、玉子焼きはふんわりとした食感で優しい味わい。
どのおかずも美味しく、箸が止まりません。

「若水」は、ボリュームだけでなく味も大満足のお店。
特に唐揚げは、ファンが多いのも納得の一品です。
東三国エリアで美味しい中華を楽しみたい方には、ぜひ訪れてみてほしいお店です。
次回は、他のメニューも試してみたいと思います。

Read more

先日、豊中にあるカレー専門店「ランペ」を訪れました。
このお店は、スリランカ風のスパイスカレーを提供しており、日替わりで多彩なメニューが楽しめます。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に入れる雰囲気です。

この日のメニューは、スリランカ風スパイスもつカレー、豆カレー、そして副菜がセットになったプレートでした。
スパイスもつカレーは、もつの旨味とスパイスの香りが絶妙に調和し、深い味わいが特徴です。
豆カレーは、優しい味わいで、スパイスもつカレーとの相性も抜群。
副菜は彩りも豊かで食欲をそそります。

豊中で本格的なスリランカカレーを楽しみたい方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいお店です。
その日のカレーと副菜の組み合わせで、毎回違った味わいを堪能できます。

Read more