食事

先日、天満にある中華料理の老舗「双龍居」で麻婆豆腐定食をいただきました。
このお店は、天満駅から徒歩圏内に位置し、地元で長年愛されている有名店です。
以前からその評判は耳にしていたものの、実際に訪れるのは今回が初めてでした。
最近、この近くのお客様からお問い合わせをいただく機会が増えたこともあり、訪問してみることにしました。

店内は活気があり、どこか懐かしい雰囲気。
メニューを開くと、定番の中華料理がずらりと並んでいます。
迷わず注文したのは、麻婆豆腐定食。
運ばれてきた麻婆豆腐は、見た目からして食欲をそそります。
一口食べると、程よい辛さとコクのある味わいが口いっぱいに広がりました。
辛さは控えめで、オーソドックスなタイプ。
しかし、それがかえって素材の旨味を引き立てており、飽きのこない美味しさでした。
ご飯との相性も抜群で、箸が止まらなくなります。

「双龍居」は、本格的な中華料理を手頃な価格で楽しめるお店として知られています。
特に麻婆豆腐は、多くのファンに愛されている一品。
辛さが苦手な方でも安心して楽しめる味付けが魅力です。
また、店内は広々としており、家族連れや友人同士でも気軽に訪れることができます。

今回、初めて訪れた「双龍居」でしたが、その味と雰囲気にすっかり魅了されました。
天満エリアで美味しい中華を楽しみたい方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいお店です。
次回は、他のメニューも試してみたいと思います。

Read more

同業者の仲間とメーカーのセミナーに参加した後、食事に行くことになりました。
もう一軒行きましょう、という話になったとき、ふと目の前に「お好み焼 ゆかり」の看板が。
名前はよく聞いて知っているが、実は行ったことがないという人が多く、私も初めてだったので、みんなで入ってみることにしました。

「ゆかり」は、昭和25年創業の老舗お好み焼き店で、大阪市内に複数の店舗を展開しています。
曾根崎本店は地下鉄東梅田駅から徒歩1分の好立地にあり、営業時間は11:00~23:00(ラストオーダー22:00)。
定休日は不定休とのことです。

店内に入ると、活気ある雰囲気と鉄板の香ばしい匂いが食欲をそそります。
メニューを見ると、定番の豚玉やイカ玉のほか、チーズを使った創作お好み焼きや、九条ねぎをふんだんに使ったネギ焼きなど、バリエーション豊富。
どれも美味しそうで迷いましたが、私は特選ミックス焼きを注文しました。

待っている間、仲間と話していたのは、広島の人は行きつけのお好み焼き屋があるという話。
一方、関西人は自宅で作ることが多いのか、お好み焼きを外食したことがないよね、という話になりました。
私も外でお好み焼きを食べるのは久しぶりでした。

運ばれてきたお好み焼きは、ふっくらとした生地に具材がたっぷり。
一口食べると、素材の新鮮さと絶妙な焼き加減が感じられ、自宅で作るのとは一味違う美味しさ。
やはりお店で食べるお好み焼きは格別ですね。
仲間たちも満足そうで、良い時間を過ごせました。

「ゆかり」は、素材や焼き方にこだわり、進化し続ける老舗。
ほんまもんの大阪の味を楽しみたい方には、ぜひ訪れてみてほしいお店です。

Read more

この時期になると、いただき物のオレンジが増えることありませんか。
ありがたい反面、食べきれないなぁと思うこともありますよね。
そこでふと思いついたのが「マーマレード作り」。
お店で買うのもいいですが、自分で作ったらどうなるのか試してみたくなりました。

初めて作るので、まずは作り方を調べました。
皮をむいて薄切りにしたり、白い部分を取り除いたり、少し手間がかかる作業もありますが、案外シンプルなんですね。
オレンジの皮と果肉に砂糖を混ぜて煮詰めるだけ。
味を整えるのに少しレモン汁を加えると良いそうです。
作業を始めると手がオレンジの香りでいっぱいになって、なんだかリフレッシュできました。

鍋に材料を入れてコトコト煮る時間は、じっくりと向き合う良いひととき。
甘さやとろみ具合を調整しながら、だんだんとマーマレードらしい見た目になっていくのが嬉しかったです。
完成したマーマレードは、瓶に詰めて保存することに。
朝食のパンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりと、楽しみ方が広がりますね。

このマーマレード作りの時間を過ごしていて、ふと思いました。
「もっと使いやすいキッチンなら、こういう作業がもっと楽しくなるだろうな」と。

例えば、広い作業スペースがあれば、皮を切ったり煮詰める作業もスムーズです。
収納スペースを工夫して、鍋や調理道具をすっきり収めれば準備も後片付けも快適になります。
また、照明を明るくしたり、作業台の高さを調整するだけで、作業効率がぐっと上がります。

さらに、リフォームで調理用のアイランドキッチンを取り入れれば、家族と一緒に作る楽しみも増えそうです。
キッチンが家族の集まる場所になれば、料理だけでなく、会話や笑顔の時間も広がりますね。

こうして作ったマーマレードを食卓で楽しむ時間は、ちょっとした贅沢です。
キッチンのリフォームで、そんな特別なひとときをもっと楽しめる空間を作ってみませんか。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

兵庫県芦屋市にあるピースカレーというお店に行ってきました。

カメラの設定を間違えてミニチュアモードで撮ってしまいました。

ここは欧風カレーとスリランカカレーの両方を提供する珍しいお店です。元々は神戸市東灘区にあった洋食店「グリルスタンド」。

私はスペシャルランカプレートを注文しました。本日のカレー、パリップ、パパドなどが盛りだくさんで、色とりどりで見た目も鮮やかですね。


トッピングも色々と選べるので、好みに合わせて楽しめます。

実はこのお店、洋食店だった頃にも一度来たことがあります。その時もスリランカカレーを食べたのですが、今回も変わらず美味しかったです。スパイスの香りとコクがたまりません。

欧風カレーも気になりますがついつい日替わりを頼んでしまいます。

レギュラーメニューを頼む日は来るのでしょうか。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

大阪市淀川区十三にあるカレー店「アマゾネスブッチャー」に行ってきました。

ここは超絶個性的なスパイスカレーが食べられるお店です。

私はランチタイムに訪れたのですが、しばらく待って出てきたカレーは見た目も香りもインパクト大!!

もちろん美味しくて大満足。
このお店は不定休なので、行く前にインスタやツイッターで営業日を確認することをお勧めします
アマゾネスブッチャーは十三駅から徒歩2分の場所にあります。

スパイス好きにはたまらないカレー店です。

ぜひ一度足を運んでみてください。

Read more