Author's Posts

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

兵庫県芦屋市にあるピースカレーというお店に行ってきました。

カメラの設定を間違えてミニチュアモードで撮ってしまいました。

ここは欧風カレーとスリランカカレーの両方を提供する珍しいお店です。元々は神戸市東灘区にあった洋食店「グリルスタンド」。

私はスペシャルランカプレートを注文しました。本日のカレー、パリップ、パパドなどが盛りだくさんで、色とりどりで見た目も鮮やかですね。


トッピングも色々と選べるので、好みに合わせて楽しめます。

実はこのお店、洋食店だった頃にも一度来たことがあります。その時もスリランカカレーを食べたのですが、今回も変わらず美味しかったです。スパイスの香りとコクがたまりません。

欧風カレーも気になりますがついつい日替わりを頼んでしまいます。

レギュラーメニューを頼む日は来るのでしょうか。

Read more

築25年を超えるマンションでは押入れが使いにくくなることがあります。そんなご要望にお応えし、押入れのやり替えが注目されています。

ふすまは新しく貼替、新たな収納スペースを確保する方法です。

経年で棚がたわんでいます。

布団を置けるスペースと洋服をかけられるパイプをご希望の場合、枕棚と中段の押し入れスペース、枕棚とパイプのクローゼットスペースを造作します。これにより、必要なアイテムをスッキリ収納できるようになります。

理想の形になったと、お客様。

工事には1日で完了するため、短期間で押入れの使いやすさを大幅にアップさせることができます。お客様からは、新たな収納スペースに非常に喜んでいただいています。

築25年超のマンションでも、押入れリノベーションによって収納問題を解決することができます。ぜひ、押入れのやり替えをご検討ください。一日で劇的な変化が実現できますよ。

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

築25年を超える戸建て住宅では、畳がボロボロになってしまうことがあります。特にペットを飼っているご家庭では畳の状態がさらに悪化してしまうことも。そんな方々には畳の新調がおすすめです。

なかなかの状態…ですね。

畳を新しくするには2つのパターンがあります。1つは表のい草だけを貼り替える方法。
もう1つは畳床ごと新しくする方法です。
今回は築25年超の住宅のため、畳床から新しくすることを選びました。

また、畳には品質の証明を示すタグがあります。
町の畳店出身の弊社では熊本八代市産のい草を使用しその証明をタグ付きでお届けしました。品質にこだわり、安心してお使いいただける畳を提供しています。

国産い草のタグ付きです。

さらに、畳を新しくする際には、ふすまや障子も一緒に貼り替えることをおすすめします。全体的な統一感が生まれ、新しく綺麗な和室が完成します。

やっぱり畳はいいですね。

畳のリニューアルはお客様に大変喜んでいただけるものです。快適な和室を手に入れることができますので、ぜひ畳の新調は弊社へご相談ください。

Read more

海外ドラマはお好きですか?

FOXチャンネルがあれば生きていける、と思っていた時期が私にもありました。
が、最近ではNetflixやAmazonプライムビデオなどサブスクが増えたのでどれを見ていいか悩みますね。

その中でも2013年から続いている『ブラックリスト』

元海軍軍人で国際的な犯罪者のレイモンド・レディントン(通称レッド)が自らFBIに出頭し、免責と引き換えに情報提供を申し出る犯罪サスペンスドラマ。

1話完結ですがシーズンを通して深まる謎、どこかで繋がる伏線、そうかと思えば裏切られるどんでん返し。

シーズン8の最後にはこれまでの総集編とも言える回がありましたが、よくまあこれだけの展開があったなあ、と。

シーズン9は録画ミスにより視聴できていなかったのですが、Netflixでの配信によりついに見ることができました。

そして、アメリカでは今年の2月からついにシーズン10がファイナルシーズンとして放送されました。

日本では7月25日(火)からいよいよ放送開始です!

どんな結末になるか予想するのは難しいですが、常に想像を超えてきた『ブラックリスト』

今はただワクワクしながら最終シーズンを待っています!

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

前回に引き続き、パナソニックショールーム横浜の見学の様子をお伝えします。

今回は、外装材を中心にご紹介いたします。ショールームでは、屋根材や外壁のサイディング材など、家の外観を彩る重要なアイテムが数多く展示されています。実物を見ながら比較検討することができるのはありがたいですよね。外装材は、家の印象や耐久性に大きく影響するため、慎重に選ぶ必要があります。

パナソニックの屋根材「ROOGA」は弊社でもよくご採用頂いています。

屋根材は、見た目の美しさだけでなく、防水性や耐久性も重要なポイントです。パナソニックショールームでは、さまざまな屋根材が展示されており、実際に手で触れながらその特徴を確かめることができます。また、外壁のサイディング材も多数展示されており、色や質感の違いを比較することができます。外壁は家の印象を左右する要素の一つですので、自分の好みやスタイルに合った外壁材を選ぶことが重要です。

一つのサイズが大きいのでイメージしやすいですね。

さらに、パナソニックショールームでは、デザイン性を重視する方にもおすすめのアイテムが展示されています。外装材だけでなく、雨樋や宅配ボックスなども見学することができます。これらのアイテムは、家の外観においても重要な要素であり、機能性とデザイン性を両立させることが求められます。ショールームで実物を見ながら、デザイン性を気にする方にとっては非常に参考になるでしょう。

ディズニーコラボもパナソニックの特徴ですね。

家をリフォームする際に必要な情報やアイデアを一度に得ることができる素晴らしい場所です。水回りからインテリア、外装材まで、さまざまなアイテムを実物で確認し、比較検討することができます。

ぜひ見学に行ってみてください。

Read more