海外ドラマ

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

先日、ついに「ブラックリスト」の最終シーズンを見終わりました。皆さんも長年追い続けたドラマが終わるとなんとも言えない寂しさを感じませんか?私もまさにその気持ちです。長い間楽しませてくれたこのドラマがこれで終わると思うと一抹の寂しさを覚えます。

「ブラックリスト」は、犯罪者レイモンド・”レッド”・レディントンとFBI捜査官エリザベス・キーンの物語を描いたドラマです。驚きと緊張感に満ちた展開で毎回見逃せない内容でした。ずっと追い続けていたドラマが終わるのはとても淋しいものです。

ファイナルシーズンということもあり、ゆっくりと味わって視聴しようと思っていました。しかし、次々と明かされる謎と緊張感あふれるストーリー展開につい時間を忘れて気づけば一気に見ていました。

ファイナルシーズンの内容についてですが…正直に言うとラストには少し疑問が残りました。でも、これこそが「ブラックリスト」らしいですね。謎がすべて解けるわけではなく視聴者に解釈を委ねる形で終わるのもこのドラマの魅力の一部かもしれません。

Read more

海外ドラマはお好きですか?

FOXチャンネルがあれば生きていける、と思っていた時期が私にもありました。
が、最近ではNetflixやAmazonプライムビデオなどサブスクが増えたのでどれを見ていいか悩みますね。

その中でも2013年から続いている『ブラックリスト』

元海軍軍人で国際的な犯罪者のレイモンド・レディントン(通称レッド)が自らFBIに出頭し、免責と引き換えに情報提供を申し出る犯罪サスペンスドラマ。

1話完結ですがシーズンを通して深まる謎、どこかで繋がる伏線、そうかと思えば裏切られるどんでん返し。

シーズン8の最後にはこれまでの総集編とも言える回がありましたが、よくまあこれだけの展開があったなあ、と。

シーズン9は録画ミスにより視聴できていなかったのですが、Netflixでの配信によりついに見ることができました。

そして、アメリカでは今年の2月からついにシーズン10がファイナルシーズンとして放送されました。

日本では7月25日(火)からいよいよ放送開始です!

どんな結末になるか予想するのは難しいですが、常に想像を超えてきた『ブラックリスト』

今はただワクワクしながら最終シーズンを待っています!

Read more