リフォーム

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

最近、お客様からの依頼で多いのが手すりの取付。

今回は階段に手すりの無い部分に取り付ける作業を行いました。お客様は上り下りがつらくなり、安全性を高めるために手すりを希望されました。

後づけタイプの手すりを使って快適で安全な階段を実現しました。

途中の踊り場までしか手すりがありません

下地の無い場所でも取付可能

お客様のご要望から後付けできるTOTO製の手すりを選びました。TOTO製の後づけタイプの手すりは、下地の無い場所でも取り付けることが可能です。

養生テープを貼って取付する高さなどを確認して頂きます

手すりの取り付け作業は経験豊富な大工さんによって半日程度で完了し、お客様に迅速なサービスを提供できました。

安心して階段を使えるようになった

手すりの取り付けが完了した後、お客様は安心感を倍増させ、階段を安全に利用できるようになりました。日常の移動が楽になり、怪我のリスクが減少したことで、お客様は大変喜んで頂きました。

取り付け完了

手すりの両端には洋服などが引っかからないようなデザインを選びました。

これにより手すりは階段の安全性を高めつつ、使い勝手も向上させました。

手すりの取り付けにおいてお客様の安全と利便性を最優先に考え、引っかからず、快適に階段をご利用いただけることで、お客様の生活がより安心なものとなるようご提案致します。

何かご質問や修理が必要な場合は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

Read more

築25年を超えるマンションでは押入れが使いにくくなることがあります。そんなご要望にお応えし、押入れのやり替えが注目されています。

ふすまは新しく貼替、新たな収納スペースを確保する方法です。

経年で棚がたわんでいます。

布団を置けるスペースと洋服をかけられるパイプをご希望の場合、枕棚と中段の押し入れスペース、枕棚とパイプのクローゼットスペースを造作します。これにより、必要なアイテムをスッキリ収納できるようになります。

理想の形になったと、お客様。

工事には1日で完了するため、短期間で押入れの使いやすさを大幅にアップさせることができます。お客様からは、新たな収納スペースに非常に喜んでいただいています。

築25年超のマンションでも、押入れリノベーションによって収納問題を解決することができます。ぜひ、押入れのやり替えをご検討ください。一日で劇的な変化が実現できますよ。

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

築25年を超える戸建て住宅では、畳がボロボロになってしまうことがあります。特にペットを飼っているご家庭では畳の状態がさらに悪化してしまうことも。そんな方々には畳の新調がおすすめです。

なかなかの状態…ですね。

畳を新しくするには2つのパターンがあります。1つは表のい草だけを貼り替える方法。
もう1つは畳床ごと新しくする方法です。
今回は築25年超の住宅のため、畳床から新しくすることを選びました。

また、畳には品質の証明を示すタグがあります。
町の畳店出身の弊社では熊本八代市産のい草を使用しその証明をタグ付きでお届けしました。品質にこだわり、安心してお使いいただける畳を提供しています。

国産い草のタグ付きです。

さらに、畳を新しくする際には、ふすまや障子も一緒に貼り替えることをおすすめします。全体的な統一感が生まれ、新しく綺麗な和室が完成します。

やっぱり畳はいいですね。

畳のリニューアルはお客様に大変喜んでいただけるものです。快適な和室を手に入れることができますので、ぜひ畳の新調は弊社へご相談ください。

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

前回に引き続き、パナソニックショールーム横浜の見学の様子をお伝えします。

今回は、外装材を中心にご紹介いたします。ショールームでは、屋根材や外壁のサイディング材など、家の外観を彩る重要なアイテムが数多く展示されています。実物を見ながら比較検討することができるのはありがたいですよね。外装材は、家の印象や耐久性に大きく影響するため、慎重に選ぶ必要があります。

パナソニックの屋根材「ROOGA」は弊社でもよくご採用頂いています。

屋根材は、見た目の美しさだけでなく、防水性や耐久性も重要なポイントです。パナソニックショールームでは、さまざまな屋根材が展示されており、実際に手で触れながらその特徴を確かめることができます。また、外壁のサイディング材も多数展示されており、色や質感の違いを比較することができます。外壁は家の印象を左右する要素の一つですので、自分の好みやスタイルに合った外壁材を選ぶことが重要です。

一つのサイズが大きいのでイメージしやすいですね。

さらに、パナソニックショールームでは、デザイン性を重視する方にもおすすめのアイテムが展示されています。外装材だけでなく、雨樋や宅配ボックスなども見学することができます。これらのアイテムは、家の外観においても重要な要素であり、機能性とデザイン性を両立させることが求められます。ショールームで実物を見ながら、デザイン性を気にする方にとっては非常に参考になるでしょう。

ディズニーコラボもパナソニックの特徴ですね。

家をリフォームする際に必要な情報やアイデアを一度に得ることができる素晴らしい場所です。水回りからインテリア、外装材まで、さまざまなアイテムを実物で確認し、比較検討することができます。

ぜひ見学に行ってみてください。

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

前回に引き続き、パナソニックショールーム横浜の見学の様子をお届けします。

こちらには人気の室内窓の展示もありました。室内窓は、光の取り入れや視覚的な空間の広がりを演出するために利用されます。実物を見ることで、自分の部屋にどのように取り入れられるのかをイメージしやすくなります。

室内窓、最近人気ですよね。

さらに目を引いたのは、キッチンの天板と同じ素材で作られたテーブルでした。キッチンとリビングのつながりを演出するために、テーブルの素材やデザインにもこだわりたいですよね。このようなインテリア性の高いアイテムが揃っていることで、家をリフォームする際には、個性的で魅力的な提案が可能になります。

キッチンとお揃いのテーブルはいかがですか。

さらに、ショールームでは家電製品も豊富に展示されています。パナソニックは家電メーカーとして知られていますので、コンセントや照明器具など、トータルで見ることができます。家電製品は快適な生活をサポートする重要な要素であり、ショールームで実際に操作してみることで、機能や使い勝手を確認することができます。

キッチンにはパナソニックの最新オーブン「ビストロ」がありました。

家づくりにおいて重要な要素である水回りやフローリング、屋根、外壁材などの他、照明器具、家電製品まで幅広いアイテムを一度に見学することができるのはパナソニックならではですね。

次回は、外装材や屋根材について詳しくご紹介します。

Read more