オカダヤを見て回っていて、一番圧倒されたのがファスナーの種類の多さでした。
カバンのポケット用にちょうどいいものを探していたのですが、思っていた以上に選択肢が多く、どれを選べばいいのか悩むほどでした。
長さや色だけでなく、素材や形状もさまざま。
金属製のしっかりしたものから、軽量なプラスチック製まであり、どのファスナーが自分のカバンに合うのか想像を膨らませながら見ていました。
さらに、面白いのはオーダーメイドで好きなサイズのファスナーを作れるということ。
「これならカバンのデザインに合わせて自由にポケットを作れる」と思うと、少しプロの気分になりました。

ファスナーには開閉のスムーズさも重要です。
店内でサンプルを触ってみると、ものによって手触りが全然違うのが分かりました。
滑りが良いものや、しっかり止まる感触があるものなど、それぞれの特徴があり、「こだわればこだわるほど完成度が上がるんだろうな」と実感しました。
ただ、大量に並んでいると、初心者の私にはどれが適しているのか少し分かりづらい部分もありました。
次回訪れる際には店員さんに相談して、自分の作りたいカバンに合ったファスナーを選んでみようと思います。
この日一日で、カバン作りには見えない部分にもたくさんの工夫や可能性が詰まっていることを知りました。
また新しい発見ができると思うと、次にオカダヤに行くのが楽しみです。