リフォーム

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

前回に引き続き、パナソニックショールーム横浜の見学の様子をお届けします。

最近人気のマグネットが使えるパネルなどの展示が増えていました。お客様のご希望も増えてきているため、提案の幅も広がってきています。マグネットパネルは、家族のスケジュール管理やメモの残し場所として便利なアイテムです。さらに、自分好みにカスタマイズすることもできますので、おしゃれなインテリアとしても活用できます。

マグネットが使える部材が増えていました。

パネルの他にも市販のフックが使える有孔ボードも展示されており、収納用品が増えている印象を受けました。これらのアイテムを利用することで、無駄なスペースを有効活用できますし、使い勝手も良くなります。

靴箱と有孔ボードの組み合わせ展示がされていました。

また、物干しユニットの実物展示が分かりやすく、実際に手に触れながら使い方を確認することができました。洗濯物を干す場所や収納スペースを最適化するために、物干しユニットの選び方は重要です。パナソニックのショールームでは、機能性とデザイン性を兼ね備えた物干しユニットを実際に体感できます。

電動昇降タイプの物干しユニットが便利そうでした。

ショールームではカタログやネット上の情報だけでは伝わりにくい素材の質感やデザインの魅力を実際に目で見て感じることができます。ぜひ、ショールームを訪れて、自分の理想の家づくりを具体化しましょう。

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

最近、大阪梅田のグランフロント大阪にあったショールームがなくなってしまったため、久しぶりにパナソニックのショールームを訪れました。

パナソニックはシステムキッチンやユニットバスなどの水回りはもちろん、フローリングやドア、収納部材、玄関ドア、屋根、外壁材など、さまざまなアイテムを扱っているので、比較検討がしやすいショールームです。家をリフォームする際には、どのような素材やデザインが自分に合うのかを見極めることが重要ですよね。

便座のフタも色柄が豊富にあります。

また、パナソニックは家電メーカーでもあるため、コンセントや照明器具など、トータルで見ることができるのも魅力です。家をリフォームするときには、水回りだけでなく、家電製品も見直す必要があります。パナソニックのショールームでは、家電との組み合わせを考えながら、より快適で便利な空間をデザインできます。

ショールームで実物を見ることで、色や質感、使い勝手などを直接体験することができます。ネット上では見た目や性能だけで判断するのは難しいですが、ショールームならば実物を確かめることができます。また、スタッフの方に相談することもできますので、自分のライフスタイルや予算に合わせた最適なリフォームプランを提案してもらえます。

お風呂のオプションも種類が豊富です。

家をリフォームする予定の方には、ぜひパナソニックショールームの見学をおすすめします。あなたの理想の空間づくりのヒントが見つかること間違いありません。次回の記事では、さらに詳しい内容をご紹介しますので、お楽しみに!

Read more

ありがとうこざいます。

もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

電気料金の値上げが続いている中、多くの方が暖房の効率を上げるために2重窓を検討されてる方も多くいらっしゃるかと思います。

2重窓にはサイズだけでなく、ガラスの種類によっても価格が変わることをご存知でしょうか。

1枚ガラス、ペアガラス、Low-E複層ガラス、高遮熱ガラス、防犯合わせガラスなど、2重窓のガラスは種類が豊富です。それぞれのガラスには異なる特性があり、適した用途があります。

LIXILのホームページより

また、2重窓には障子風デザインで和室に合うタイプもあります。和室の雰囲気を損なわずに暖房の効率を上げることができます。

2重窓を取り付ける際には窓枠のサイズに合わせて別途部品が必要な場合がありますが、一箇所につき1時間程度で取り付けが可能です。複数箇所あっても1日で終わる場合が多いですよ。

1時間程度で取付できました。

窓が二重になることで防音効果も期待できます。

まとめると、電気料金の値上げに悩む方には2重窓がおすすめです。ガラスの種類や取り付けの手軽さ、和室にも合うデザインなど、様々な選択肢があります。防音効果なども含めて快適な室内環境を手に入れるために、ぜひ2重窓を検討してみてください。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

今回は、東京ガス横浜ショールームの見学レポートをお届けします。今回の注目は、昭和風の部屋と最新設備の部屋を比較できるモデルルームです。

昭和風の部屋では、特にお風呂が注目ポイントです。昔ながらのお風呂の寒さを体感できます。
そういえば実家のお風呂も昔はこんな感じだったなと思いました。

タイル貼りのお風呂、脱衣場の温度計は8.2度

一方、最新設備の部屋では浴室暖房を体感することができます。暖かさの違いを実際に感じることで、最新設備の快適さがより実感できます。

また、最新設備の部屋では、リビングには床暖房が完備されており、快適な暖かさで過ごせます。畳やフローリングなど、さまざまな種類の床暖房を体験できるスペースも用意されています。自分に合った床暖房の快適さを実感しましょう。

さらに、展示されているのは今人気の衣類乾燥機「乾太くん」やエネファーム、エネファームミニなどの最新機器です。実際に触れてサイズを確認することで、自宅への設置イメージがしやすくなります。

そして、ガスコックも多数展示されています。デザインや機能性にこだわる方にとっては、インテリアの一部としてガスコックを選ぶ重要な要素です。ここで多彩なガスコックを見比べて、自分の理想に合ったものを見つけましょう。

新築やリフォームを検討中の方には、ぜひショールームの訪問をおすすめします。昭和と最新の融合した快適な暮らしを体感できる貴重な場所です。

ショールームで快適な暮らしのヒントを探しましょう。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

今回は、東京ガス横浜ショールームの見学レポートをお届けします。タイトル通り、注目のコンロに焦点を当ててみたいと思います。

各メーカーのコンロが比較検討できます。

ショールームに入ると、各メーカーのコンロが並んでいます。実物を目にすることで、デザインの違いや特徴が一目瞭然です。シンプルでモダンなデザインから、個性的で斬新なデザインまで、様々なスタイルがそろっています。

また、付属品にも注目です。専用のプレートやココット、炊飯用鍋など、コンロに合わせた便利なアイテムも展示されています。これらの付属品を確認することで、実際の使い勝手や機能性もより詳しく理解できます。

さらに嬉しいことに、ガスオーブンやガス炊飯器なども並べて比較できるんです。これは珍しい機会であり、実際の調理器具を手に取りながら、機能や使い勝手を比較することができます。

ガス炊飯器がこんなに並んでいるのは珍しいですね。

また、実際に調理できるスペースが設けられており様々なイベントも開催されています。
自分の目で見て、味わって、性能を実感できるイベントなどが開催されています。

ガスコンロを検討している方にとって、メーカーショールームよりもこちらのショールームが比較しやすいと言えるでしょう。

次回は、モデルルームや床暖房などの設備についても詳しく紹介します。

Read more