リフォーム

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

ショールームで見たオーデリックの「CONNECTED LIGHTING(コネクトライティング)」という照明システムについてご紹介したいと思います。

「CONNECTED LIGHTING」とは、スマートフォンやタブレットで部屋のあかりを自由に調整できるシステムです。

朝は明るく、夜は暗くしたり、気分に合わせて色を変えたりできます。

特別な配線工事もいらないので設置も簡単です。

これ重要なポイントですよ。

オーデリックのホームページより

寝る前にあかりが暖色系になって眠気を誘ったり、朝起きる時にあかりが白色系になって目覚めをサポートしてくれたりします。

これはスリープウェル機能というもので、睡眠サイクルを整えて自然で健康的な「おやすみ」と「おはよう」をサポートします。

コネクトライティングは照明の新しい可能性を感じさせてくれるシステムです。

自然光をシミュレーションできる体感ルーム

中でも専用リモコンを使って自然光で補えない光を人工光でサポートするサーカディアン照明は人の生体リズムに合わせて色温度や明るさを変化させる照明です。

ショールームには実際に体感できるスペースがありました。
本当にすごいと思います。あかり一つでこんなにも生活が変わるんだと実感しました。

睡眠は私もまだまだ勉強中ですがぜひお客様へのご提案に取り入れたいと思います。
興味のある方はぜひご相談ください。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

今回はショールームで見た様々な照明を写真や感想と共に紹介します。住宅用から店舗・施設用、バスルームや屋外用など幅広いカテゴリーの照明が展示されていました。その中で私が特に気になったのは、以下の3つです。

フィラメント電球風LED照明 レトロな雰囲気が好きな方にはぴったりのこの照明はショールームでも多く展示されていました。

LEDなのにフィラメント電球のように見えるという不思議な魅力がありますね。

消費電力も少なくて長持ちするという点も嬉しいです。

「CONNECTED LIGHTING」というすべてのあかりがつながるシステム。

これは私が一番感動したシステムです。「CONNECTED LIGHTING」という名前の通り、すべてのあかりがつながっています。明るさや色だけでなくコントローラーも選べます。3000点以上の照明器具が対応しているというから驚きです。

スポットライトの比較展示
間接照明の比較展示

色々な照明器具の違いがわかるように展示されていました。

他にもネコや犬などをモチーフにした可愛らしいエクステリア用照明がありました。


ペットを飼っているお家におすすめのこの照明は、玄関や庭先に置く、夜でも可愛らしく目を引きます。防水仕様で耐久性も高いので安心して使えます。

ペットリフォームをご依頼いただいた時にはご提案させていただきます!

以上、ショールームで見た様々な照明を紹介しました。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

オーデリックという照明メーカーのショールームに行ってきました。
オーデリックは高品質でデザイン性の高い照明器具を提供しているメーカーです。
ショールームは全国に一つだけ、東京都杉並区にあります。

ペンダント照明のコーナー

このショールームに興味を持った理由は展示だけでは無く体験もできるという点です。「CONNECTED LIGHTING(コネクトライティング)」という名前のスマートフォンやタブレットで操作できるシステムがとても気になっていました。

ショールームは見学だけなら予約は不要ですが、体験したい場合は事前に電話やメールで予約する必要があります。

エクステリア照明も豊富にあります
天井にはダウンライトがいっぱいありました

他にもネコや犬などをモチーフにした照明もあって可愛かったです。

お客様のご要望に合わせてご提案できるようしっかりと見てきました。

次回はショールームで見て感動した様々な照明を写真付きでご紹介します。

Read more

家で飼っている猫のはっちゃん。
自由に部屋を行き来させてあげたいと思って、ペットドアをつけてみました。
最近ではパナソニックやLIXILからペットドア付きのドアが出ているそうですが、どれも開き戸用がほとんど。
引き戸に取り付けられるものが見当たらないので、自分でDIYしてみることにしました。

ネット通販で引き戸用のペットドアを探してみると、手頃な価格でいくつか見つかりました。
選んだのは6000円程度の商品。
口コミも良さそうだったので、これに決定。
届いた商品を開けてみると、説明書付きで初心者でも取り付けられそうな内容でした。

早速、子どもたちにも声をかけて作業開始。
引き戸を一旦外して、位置を測ったり切り込みを入れたりと、地道な作業が続きました。
子どもたちも楽しそうに手伝ってくれて、家族みんなで協力する良い時間になりました。
少し難しかったのは、引き戸の厚みに合わせて微調整する部分。
そこだけ慎重に進めましたが、案外スムーズに進み、思ったより早く完成しました。

出来上がったペットドアは、しばらくの間オープンにしておくことにしました。
最初は警戒していたはっちゃんも、徐々に慣れてきたようで、今ではスムーズに出入りしています。
ドアをくぐる姿が可愛らしく、作って良かったとしみじみ思いますね。

ペットドアを取り付けるだけで、はっちゃんがもっと快適に過ごせるようになりました。
引き戸にペットドアをつけるのは少し手間がかかりましたが、家族でDIYする良い機会にもなり、満足度はかなり高いです。
ペットを飼っている方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

Read more

ありがとうこざいます。もうすぐ創業100年 アットリフォーム株式会社
代表取締役(三代目)  重村光昭です。

今日はリフォームの話ではなく、私の家族の一員であるネコ「はっちゃん」についてお話しします。

我が家にはネコがいます。名前は「はっちゃん」。彼は保護猫で生まれてすぐに我が家にやってきました。その時の小ささといったらもう本当に可愛くてたまりませんでした。

はっちゃんの毛並みはとても良くて撫でるとふわふわして気持ちいいです。これが癒しというものだなあと毎日感じています。

ただ、少しだけ寂しいこともあります。それははっちゃんが私にはあまり抱っこさせてくれないことです。少しの間じっとしていることもありますがすぐに手の中から出てしまいます。その瞬間はちょっと寂しい気持ちになります。

ペットがいる生活は毎日が本当に楽しいです。リフォーム工事でお客様の家を新しく快適にするのももちろん大切ですが、家族全員が笑顔で過ごせる空間を作ることが一番の目的です。我が家のリフォーム工事の成功事例も数多くありますが、はっちゃんがいるおかげでさらに家が明るくなりました。

さて、ここで少しSEOを意識した話題に戻ります。リフォーム工事に興味がある方は、ぜひ「リフォーム工事の利点」や「成功事例」を検索してみてください。我が社の信頼性と実績を知っていただけると思います。お客様の声や実際の施工事例も豊富に掲載していますので、ご覧いただければ嬉しいです。

最後に、リフォーム工事や猫との暮らしに関してご質問があれば、いつでもお問い合わせください。お客様のご希望に沿った最適なリフォームプランをご提案いたします。家が新しくなることで、家族全員が快適に過ごせるようにサポートいたします。

Read more