リフォーム

こんにちは。

創業90余年 尼崎市のリフォーム会社社長(三代目)の重村光昭です。

まだまだ寒いですね。

 

先日、どこにでもトイレが作れるというフランス製のポンプの研修会に行ってきました。

products_top_image2これは便器の後に置いて、強制的に排出する装置です。

通常は排水に勾配を撮らなければいけませんので、床下をめくって配管工事が必要になるのですが、こちらはポンプで汚物を送るため、今まで工事が難しかったところにもトイレの設置が可能になります。

介護用に押入をトイレにしたい、などのご要望にもピッタリな商品です。

当社でもこの商品をおすすめしていきたいと思います。

ご興味ございましたらお問い合わせ下さいね。

 

Read more

こんにちは。

創業90余年 尼崎市のリフォーム会社社長(三代目)の重村光昭です。

 

先日 大阪門真のパナソニック本社へ新しいシステムキッチンの研修に行ってきました。

891

研修ではパナソニックのシステムキッチンで出来る事や色々な特徴を学んできました。

これからシステムキッチンの入替を検討されてる片へ、パナソニック おすすめですよ。

お声がけ頂ければお見積もりの時にご説明させて頂きます。

 

是非よろしくお願い致します。

キャンペーンもやってますよ。

Read more

本日、8月6日(土)は淀川の花火大会ですね。

残念ながら今年は行けませんが、昨日、会場近くのマンションにリフォーム工事の打ち合わせに行きました。

廊下からちょうど打ち上げ場所が見えるマンションで、ここからなら良く見えるだろうなと思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そういえば、何年か前にも会場近くのマンションで工事をさせて頂いた事があります。

そのときもお客様もベランダから花火が見えるとお話しされていました。

花火が見られるお部屋って素敵ですね。

Read more

こんにちは。

創業90余年 尼崎市のリフォーム会社社長(三代目)の重村光昭です。

昨日、大阪南港のATCホールで開催されているパナソニックの新商品展示会に行ってきました。

システムキッチンやユニットバスを始め、ドアやフローリング、太陽光。また家電のパナソニックだけあって照明器具やエアコンなど、お家に必要なものはほとんど揃うのではと思わせるラインナップ。

この中でも注目は6月に発売された新しいシステムキッチン「Lクラス」です。

l-class_03

パナソニック システムキッチン Lクラス

100種類の豊富な扉色やスリムでスタイリッシュなカウンター、硬度9Hのカウンターなど色々なポイントがありますが、なんと言っても一番のオススメはコレ!

10年間ファンのお掃除不要のレンジフード 「ほっとくリーンフード」

画像1

パナソニック ホームページより

100種類の豊富な扉色やスリムでスタイリッシュなカウンター、硬度9Hのカウンターなど色々なポイントがありますが、なんと言っても一番のオススメはコレ!

普段はサっとふくだけ。
油のたまるプレートは年に1回洗うだけ。
さらになんと!ファンのおそうじは10年に1回というこの「ほっとくリーンフード」

今、当社でパナソニックのシステムキッチン「Lクラス」または「リフォムス」を使ったリフォーム工事をご依頼頂きますと、標準の換気扇から、この「ほっとくリーンフード」に無償でグレードアップ!!(2016年9月末まで)

気になる方は今スグお問い合わせ下さい。
ホームページ http://at-reform.com/
フリーダイアル 0120-39-3834

 

Read more

こんにちは。

創業90余年 尼崎市のリフォーム会社社長(三代目)の重村光昭です。

先日、東大阪のタカラスタンダードのショールーム内にある研修センターに行ってきました。

タカラスタンダードの商品は当社でもよく取り扱っていますので、商品構成やタカラの特徴であるホーローについてはよく知っています。

ホーローの特性・特徴である汚れに強くキズが付きにくいという事はショールームでデモンストレーションをされていますので、ご覧になった方も多いかと思いますが、今回はメーカーさん自ら「裏タカラスタンダード」と言われるような、もう少し突っ込んだ、技術的な面などからのアプローチで研修して頂きました。

DSC_0129DSC_0130

「おふろの形状に合わせて排水位置を移動できる」カタログなどでは見た事はありますが、実際にオープンになった実物を見る事で構造がより把握できます。

耐震面でもタカラの架台はしっかりしている事がよく分かりますね。

DSC_0135

また、新商品の壁に貼るホーローパネルの実物が展示してありました。

ホーローなのでマグネットを貼る事ができ、色々なものを壁掛けできます。

アクセントのクロスと合わせてコーディネートするといいですね。

Read more